
ブリュッセルで食べるものの定番は、
ワッフルと蒸しムール貝。
どのレストランに行っても
蒸しムール貝を注文してしまいます。
蒸し容器は大きいですが、
なぜか一人1つ頼んでも食べてしまえます。
ブリュッセルには、レストランが集まっている地域があるので、
迷ったらその辺りで自分の感を信じて食事するのもありだと思います。
今回は日本人がブリュッセルで訪れるレストランとカフェを6つ紹介します。
ブリュッセルで事前にレストランを選びたい人は参考にしてください。
きっとあなたが気に入るレストランが見つかります。
シェ・レオン
画像出典:www.traveltain.com
シェ・レオンは、ブリュッセルにあるカジュアルレストランです。
魚介がおいしく、値段も高くないので、気軽に食事ができます。
特にムール貝の料理が人気です。
家族連れでも浮かない雰囲気ですが、店内に段差があるので、
ベビーカーはつらいかもしれません。
みんながオーダーするムール貝は、セロリの風味がきいていて
貝の臭みが気にならずに食べられます。
容器が大きいので、心配になりますが、ひとり1つ頼んでも食べきれます。
ちなみにパスタの量はとても多いです。
施設名:シェ・レオン
英名:Chez Leon
住所:Rue des Bouchers 18 1000 Bruxelles
営業時間:11:30~23:00 (平日) / 11:30~23:30 (金曜 ・土曜)
メゾン・ダンドア・ティールーム
画像出典:sherryluvstravel.blogspot.com
メゾン・ダンドア・ティールームは、ブリュッセルにあるカフェです。
グランプラスの近くにあり、
1829年創業のスペキュロスのクッキーで有名な店で、
店内でワッフルを食べられます。
注文は、ワッフルの焼き方を決めます。
ブリュッセル風かリエージュ風を選びますが、
ブリュッセル風は四角い形で軽くフワッ、カリッとした感じの焼き方のワッフルです。
トッピングは別料金です。
施設名:メゾン・ダンドア・ティールーム
英名:Maison Dandoy - Tea Room
住所:Rue Charles Buls 14, Brussels 1000
営業時間:月 - 土 9:30 - 19:00、 日 10:30 - 19:00
ケルデルク
画像出典:www.tripadvisor.jp
ケルデルクは、ブリュッセルにあるベルギー料理レストランです。
グランプラスにあるブラバン公爵の館にあります。
日本語メニューもあるので注文が楽です。
画像出典:www.restaurant-het-kelderke.be
店内は、狭く、隣同士のテーブルがくっついていて、
まるで長テーブルのようです。
でも雰囲気は楽しめると思います。
みんながよく頼むのは、チコリのグラタン。
量が多いのですが、おいしく、人気メニューです。
定番は、蒸しムール貝です。
施設名:ケルデルク
英名:T Kelderke
住所:Grand Place 15 1000 Bruxelles