
プラハといえば、ビールが有名で種類が豊富です。
地元の人は、本当にたくさん飲みます。
でも、食事となると何を食べて良いのか
わからないですよね。
レストラン選びも同じです。
今回は日本人がプラハで訪れる有名なビアレストランとカフェを5つ紹介します。
「行った後にみんなに話したくなるレストラン」を探したいと思う人は
参考にしてください。
きっとあなたが気に入るビアレストランとカフェが見つかります。
この記事の目次
ウ・メドヴィードクー
ウ・メドヴィードクーは、プラハにあるビアレストランで、
ビールにこだわりがあります。
チェスキー・ブディェヨヴィツェの有名なビール、
ブディェヨヴィツキー・ブドヴァルが飲める貴重な店です。
ちなみにこの店の有名なビールは、度数10%以上のオリジナルビール「X-BEER33」。
濃厚で甘いビール一杯で酔っ払えます。
画像出典:http://pragagid.ru
レストラン内は、食事用の部屋とドリンクだけの部屋が分かれています。
ドリンクだけの部屋は、小さい部屋で壁際に高い椅子が置いてあります。
派手さやにぎやかさは全くありません。
反対に食事の部屋は、大きな声で話さないと聞こえないくらいうるさいです。
忙しいのと混雑で、注文をするのが大変ですが、
注文後はスムースにでてきます。
とにかく、安いです。
店のおすすめ料理は、ローストビーフのクリーム煮です。
スライスレモンにサワークリームが乗っていて、
中にはフランボワーズのジャムが入っています。
それを付けながら食べるとおいしいです。
画像出典:http://travellingtts.blogspot.jp
日本人がよく頼むのは、ローストポークのクネドリーキ添えです。
くせがあるので、評価は分かれますが、
チェコっぽい料理なので、一度は食べて欲しい料理です。
施設名:ウ・メドヴィードクー
英名:U Medvidku
住所:Na Perstyne 7 Prague
営業時間:月~金11:00~23:00、土11:30~23:00、日11:30~22:00
休業日:無休
ウ・フレクー
画像出典:http://ufleku.cz
ウ・フレクーは、1499年創業のプラハにある雰囲気のよいレストランです。
地下鉄B線のナロードニ・トゥシーダ駅から歩いて10分位のところにあり、
静かなとおりを歩いていると突然店があります。
黒ビールが有名で、席につくと頼んでもいないのにおかれます。
ジョッキが空きそうになるとすぐにおかわりを持ってくるので、
必要ではない場合、コースターを蓋のようにかぶせなくてはいけません。
ビールもおいしいのですが、食事もデザートもなかなかです。
画像出典:http://oge-no-hibi.seesaa.net
ガイドブックに載っていることから、観光客が多いのですが、
味もよく、値段も安いのでおすすめのお店です。
運がよければアコーデオン弾きにも出会えます。
店内には中庭やすてきなホールもあり、入口付近ではグッズも販売しています。
施設名:ウ・フレクー
英名:Pivovar U Fleku
住所:Kremencova 11, Praha 1
URL:http://de.ufleku.cz/
営業時間:10:00~23:00
休業日:無休