
みなさんブラジルと聞くと何を思い浮かべますか!?サンバ?サッカー?日本の反対側にあり、もっとも離れた国であるブラジル。どんな見所があるか想像がつかいない方々も多いのでは?今回はそんなブラジル・リオのおすすめ観光地を紹介します。
写真だけでは見たこともある!という観光地の詳細、またこんな場所もあるんだーというような情報をお届けいたします!
この記事の目次
カリオカ水道橋周辺(LAPA(ラパ)地区)
画像出典:http://kouhei50.hatenablog.com/
リオにいるからにはブラジル式の夜遊びをカリオカ水道橋周辺(LAPA(ラパ)地区)で楽しみましょう!
金曜・土曜の夜がおすすめです。アルコス・ダ・ラパ水道橋の下をくぐって南北にのびるメン・ヂ・サー通り(Av. Mem de Sa´)沿いを中心にライヴハウスやバーが並び、広場では生バンドの演奏があったりとそこら中で音楽が聞こえる場所。
入場が無料のライブハウス等もありますよ。 それに加えて屋台が立ち並んでいるので、野外で食べ飲み歩きをしながら、地元の人達と交流を楽しんでみては ?
英名:Carioca Aqueduct
住所:Lapa, Rio de Janeiro - RJ, Brazil
アクセス:メトロCinelândiaで下車
エスカダリア ド セラロン
画像出典:https://loscaracolesjp.wordpress.com/
この階段はキリストの丘に続く、写真スポットです!これを作ったのは世界50カ国以上を旅した後に母国チリから移住したアーティスト、ホルヘ・セラロンさんです。
画像出典:https://loscaracolesjp.wordpress.com/
使われているタイルは60カ国以上から集められたそうで、二千万以上です。彩り鮮やかなタイルをバックに写真を撮るのはもちろん、世界中から集められた色々なタイルの一枚一枚を見るのも楽しみの一つ。
日本人代表としては「阪神タイガース」のタイルがあります。是非、探してみては?
英名:Escadaria Selarón
住所:Rua Teotonio Regadas, Centro, Rio de Janeiro
アクセス:メトロCinelândiaで下車
コルコバードの丘
言わずと知れたリオ一番の観光地です。最近、観光地すぎるところは人が多くてちょっとと思っていた私。期待を遥かに超えた満足度でした!キリスト像の迫力はもちろん、そこから見渡せるリオの景色はいつ見ていても飽きない。
太陽の強さなどによって変わる景色の見え方。本当に美しいです。
画像出典:http://tokuhain.arukikata.co.jp/
コルコバードの丘を登頂するには登山電車とワゴン車の二通りがありますが、登山電車がおすすめ!...というのも、電車の方が登頂途中にも見事なリオの絶景が望めます。
また時間としては私的には、終了間近の17-19時が意外とオススメ。人が少なめの時間なので良い写真が撮れるのと、日中と夕暮れの景色の両方が楽しめます。
施設名:コルコバードの丘
英名:Morro do Corcovado
住所:Rua Cosme Velho 513 Cosme Velho Rio De Janeiro
電話番号: (21) 2461 2700
URL :www.corcovado.com.br
アクセス:登山電車(30分おき)、バン型ミニバス、徒歩は安全のためにガイド付きにしてください
営業時間:8AM-7PM
参考料金:約2000円(大人)約1000円(子供)
コパカバーナビーチ
世界的にとても有名なビーチで、その広さは圧倒的。ビーチ沿いにはビーチバーがたくさんあって生のバンド演奏を聴きながらみんなノンビリしています。
お酒や食べ物を売る多くの売り子の人達がいるのもこのビーチの特徴。砂浜に寝転がりながら、カイピリーニャ(ブラジルの飲み物)を飲みリラックス、これこそブラジル式のバケーションです。
英名:Copacabana Beach
住所:Av Atlântica Rio De Janeiro
アクセス:メトロSiqueira Campos駅など下車
イパネマビーチ
画像出典:http://ja.wallpaperswiki.org/
リオ2番手のビーチ。しかし実はこちらの方が地元人気は高いようです。「観光客がイパネマほうが少ないからゆっくりできる」と彼らは口を揃えます。
地元の若者が砂浜でスポーツをしている絵は、まさにブラジル感たっぷり。特に夕暮れ時がオススメ!海岸の先にある山が夕日に赤く照らされる景色が美しいです。
英名:Ipanema Beach
住所:Av Delfim Moreira & Av Vieira Souto Rio De Janeiro
アクセス:メトロGeneral Osório駅下車
プラタフォーマ
有名なサンバショーの店。観光客向けですが、サンバの他にカポエラなど、ブラジル各地の音楽やダンスが楽しめますよ。また「カーニバルの時期にリオに来れなかった」という人も、本番さながらの衣装で踊るサンバの熱気をここで感じられます。
画像出典:https://beammeupbiscotti.wordpress.com/
最後にはお客さんの出身国の曲が流れてお客さんもステージに乱入なんていうのも。日本代表の曲を歌ってみては!?各ホテルからピックアップ送迎付きのミニツアーでブラジル風ディナーとセットになっているものは便利で安全かつ割安だと思いますよ。
英名:Plataforma
住所:Rua Adalberto Ferreira 32 Leblon Rio De Janeiro
電話番号: (21) 2274.4022
URL : http://www.plataforma.com/
営業時間:12PM-12AM
参考料金:1500円から
ポン・ジ・アスーカル
画像出典:http://www.rentanapartmentinrio.com/
ここは断然夜景がおすすめ!19時くらいに行ってみましょう。ロープウェイに乗り込んで、まずは一つ目の山でリオのセントロ方面の夜景を。
再度ロープウェイで、二つ目の山へ。ここではコパカバーナ方面の夜景が美しく見えます。
画像出典:http://www.risk.net/
夕刻から夜景に移ると街灯の真珠のような光が幾つものビーチを照らし、砂浜全体がまち白く青く光り輝きます。光で照らされ、幻想的に浮かび上がるCorcovadoの丘のクリスト像も魅力的です。
英名:Sugarloaf Mountain
住所:Pao de Acucar Rio De Janeiro
URL : http://www.bondinho.com.br/site/en/
アクセス:ケーブルカー
営業時間:8:00-19:50
参考料金:2600円
ウルグアイナ市場
画像出典:http://www.panoramio.com/
ここはショッピングにおすすめ!激安ショッピングモールという感じです。まずはお土産物がビーチなどの他の場所に比べて安い。それに加えてアクセサリー、洋服、電化製品類の掘り出し物も期待できる場所です。
画像出典:http://ameblo.jp/
またアサイー(ブラジルのアイスのようなもの)やサルガード(ブラジルのおつまみ)の屋台も多く、食べ歩きも楽しめちゃいます。地元の人も多く買い物にきている場所なので、現地生活を垣間見られる場所でもあります。
英名:Mercado popular da uruguaina
住所:Estrada do Galeão, 961 - Jardim Carioca, RJ, 21931-383, Brazil
URL : http://www.mercadouruguaiana.com.br
アクセス:メトロUruguaina駅下車
営業時間:月〜金 9:00 -19:00, 土 9:00 -16:00
リオの観光地厳選8選はいかがだったでしょうか?
よく読まれている関連記事はこちら
[blogcard url="http://ryoko-tatsujin.net/southamerica/23950/"]
[blogcard url="http://ryoko-tatsujin.net/southamerica/23962/"]
日本ではまだまだ観光地としてメジャーとはいえない町、リオ。「周りに行ったことある人がいなくてどんな観光地があるか分からない」という方々のお役に立てれば嬉しいです。
地球の反対側の魅力的な町、リオ。行く価値は十分にありますよ!