
ほほえみの国とも言われるタイの首都が、バンコクです。
日本との時差は2時間で、同じアジアの国、仏教系の建物が多いなど共通点はありますが、グルメに関しては異国の味を楽しめます。
スパイスが豊富な料理、トムヤムクンなどの辛みと酸っぱさが混じり合った料理などを楽しめる、バンコクのおすすめグルメ・レストラン厳選10選を見ていきましょう。
この記事の目次
マンゴー タンゴ (サイアムスクエア店)
画像出典:http://www.thechefsbiryani.com/images/food_images/mango-tango.jpg
行列ができることもある人気のマンゴースイーツ店です。
マンゴーパフェ、マンゴーアイスなどがあり、どれも南国の味を堪能できます。
タピオカ入りココナッツミルクの中にマンゴーアイスが入った、マンゴーアイスバーグは南国の詰め合わせといった感じ。
昼よりも夜の方が空いているので、並ぶのが苦手な方は夜に行くことをお勧めします。
住所:Siam Square Soi 3, Rama 1rd., Pathum Wan, Pathum Wan, Bangkok 10330
営業時間:11:00 - 22:00 (オーダーは9時頃まで)
休業日:なし
ラーン ガイトーン プラトゥーナム
画像出典:http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/4c4dde7081402ed861072bd586cc1081.jpg
カオマンガイで有名なお店で、40バーツでカオマンガイを食べられます。
観光客、地元の方と常ににぎわっていますが、料理が出てくるまでそれほど待つことはありません。
肝心のカオマンガイは、しっとりした鶏肉と味の染み込んだご飯がとても美味しく、日本人の舌にもよく合います。
タレはちょっとピリ辛で、辛いものが平気な人にもお勧めです。
住所:960-962 Pratunam, Bangkok 10400
営業時間:5:30~15:00 17:00~27:00
ソンブーン シーフードレストラン (スラウォン店)
画像出典:http://img.4travel.jp/img/tcs/t/tips/pict/src/109/290/src_10929093.jpg
プーパッポンカレー(蟹と卵を炒めたカレー)が評判のお店です。
タイ料理はどちらかといえば辛いものが多いですが、このプーパッポンカレーは辛すぎず、絶妙なふわふわ感が美味しいです。
カレーと一緒に何か頼むなら、すいかジュースがお勧めです。
メニューは日本語表示有、日本からの観光客も多くいるので店員さんも慣れています。
住所:169/7-12 Surawong Road, Bangrak , Bangkok
営業時間:16:00-23:00
MBK フード センター
画像出典:http://fanblogs.jp/toshi2255222/file/undefined/mbk-bangkok.jpg
雑誌などでも紹介されることの多いフードコートで、さまざまな国の料理があります。
ほとんどのお店で写真表示があるので、指さし注文でOKです。
支払いはプリペイドカード式で、先にカウンターでお金を払ってチャージされたカードをもらいます。
パッタイ、トムヤムクンなどタイの屋台フードを清潔な環境で食べられるのがいいところです。
住所:MBK Building 6th Fl, 444 Payathai Road, Pathumwan, Bangkok 10330
営業時間:10:00-21:00
エム・ケイ・スキ
画像出典:http://www.thailanguagestation.net/%E3%82%B9%E3%82%AD.jpg
タイの寄せ鍋チェーンで、肉や魚、野菜など豊富なメニューがあるのが特徴です。
タッチパネル式のメニューなので選ぶときにも楽で、大勢の旅行には特におすすめのお店。
辛いのが好きな方は、タレを自分のお皿に入れて食べればOKです。
最後の〆に緑色の麺を入れるととても美味しいので、ぜひやってみてください。
全体的な料理の雰囲気はしゃぶしゃぶに近いです。
住所:Sukhumvit Rd.- Soi 63 Bangkok 10110
トンローの屋台
画像出典:http://livedoor.blogimg.jp/staythai/imgs/f/1/f1a0340a.jpg
BTSトンロー駅の脇に屋台が立ち並んでいます。
人気のお店には行列が出来ているので、人気のものを食べたい!と思ったらまず行列探しからスタートしてください。
日本語表記もあり、日本人観光客にも慣れているので注文しやすい雰囲気です。
ココナッツ・マンゴーなどを使ったジュースは、持ち歩きにも便利でお勧めしたい一品です。
住所:Khlong Toei Nuea Vadhana Bangkok 10110
バーン カニタ
画像出典:http://marimemo.cocolog-nifty.com/blog/photos/uncategorized/2009/02/22/img_0053.jpg
高級レストランの趣が感じられ、中ではリラックスしてランチ・ディナーを楽しめます。
名物はプーパッポンカレーですが、そのほかにはソフトシェルクラブカレー、ホタテの炒め物などがあります。
辛いものが苦手な方にもお勧めの、深みのある味付けが特徴的です。
雰囲気・味ともに一流店を感じられるので、ちょっと豪華なバンコク旅行にぴったりです。
住所:36/1 Sukhumvit 23 Khlong Tan Nuea, Vadhana, Bangkok 10110
営業時間:11:00-14:00/18:00-23:30
シロッコ
バーとレストランがあるタイプのお店で、ドレスコートもあります。
建物自体も幻想的な雰囲気がありますが、それ以上に幻想的なバンコクの夜景を思う存分楽しみながら食事できます。
スカイバーには屋外もあるので、天気によっては屋外でゆったり飲むのもアリです。
レストランでの食事は1人1万円-1万5千円を目安にしておくと安心です。
住所:State Tower 63th Floor, 1055, Silom Road, Bangrak, Bangkok 10500
営業時間:18:00-1:00(料理のL/Oは11:30)
休業日:無休
クアン シーフード
水槽がある店前ですぐにわかるお店で、メニューは漢字・英語表記があるので注文にはあまり困りません。
プーパッポンカレー、空芯菜、パッタイなどが有名で、特に空芯菜はここでしか味わえない独特の味です。
サイズがかなり大きいので、シェアして食べた方がよいでしょう。
どの料理も辛めで、本場の味!という雰囲気も楽しめます。
住所:107/13 Soi Rang Nam,Bangkok
ジ・エラワン・ティールーム
画像出典:http://1.bp.blogspot.com/-OGGV1xHf3Ao/UDnc03QDCSI/AAAAAAAAKUY/LKd5mGBJvR4/s1600/IMG_1829.JPG
グランドハイアット直営のティールームで、アフタヌーンティーが有名です。
3段トレーで楽しむアフタヌーンティーは、のんびりと南国の昼を楽しみたい方にはお勧め。
新聞なども置いてあり、休憩するにはぴったりの場所です。
ランチコースでは料理5品+デザートという豪華なコースを楽しめるので、ちょっと早めに行ってランチをするのもよいかもしれません。
住所:494 Rajdamri Road, Bangkok,10330, Thailand
URL:http://www.erawanbangkok.com/tearoom.php
タイ・バンコクの美味しいグルメ・レストラン10選を紹介しました。
日本人の口に馴染むものから、本格派のタイカレーまで、さまざまな料理を提供するレストランを厳選しましたが、いかがだったでしょうか?
1点だけ注意したいのが、屋台での衛生状況です。
日本人の胃腸には合わない場合もありますので、屋台の食べ物では生ものは極力避けておきましょう。